
LIFESTYLE OF 4LDK

4LDKで叶える、全220邸のスケール感、
+αの空間活用で快適な暮らしを。
3人家族にオススメしたいのが4LDKプラン。
ベッドルームにしない部屋がひとつあることで、
暮らし方の幅がぐーんと広がります。
ライフシーンに合わせて、使い用途をアレンジ。
-
たとえば…
“子どもが遊ぶためだけ”の
キッズルームとして家具やベットを置かずに、子供がおもいっきり遊べる空間としてアレンジ。簡易的なジャングルジムや遊具などを使えば、雨の日でも安心してお子様を遊ばせることができます。
-
たとえば…
“集中して仕事をする”ための
ワーク&スタディルームとして当たり前になりつつあるテレワークや、WEB会議などを意識してデスクなどを配置。夫婦でそれぞれのワークスペースを確保することで、時間帯などを気にせず仕事がしやすくなります。
-
たとえば…
“ご両親やお友達を泊める”ための
ゲストルームとしてホームパーティに招いた友達の荷物クロークとして、また、ご両親が来訪した時のゲストルームとして、空間を活用。来客者のプライベートにもしっかり配慮することができます。
-
たとえば…
“趣味を存分に楽しむ”ための
ホビールームとして自分だけのプライベート空間として、趣味のコレクションを置いたり、ヨガをしたり。家族と日常を過ごす中にも、自分の好きな時間を堪能できる贅沢な使い方です。

首都圏における4LDKの割合

直近10年間において、首都圏での4LDK間取りの住宅供給率は減少傾向にあります。
一方でテレワークの急増により、家族が自宅で過ごす時間が増え、住まいへの志向は大きく変化しつつあります。
ライフスタイルの変化に対応できる柔軟性が魅力の4LDKへのニーズの高まりが予想されます。
首都圏での4LDK供給率


※1.2014年を除く。 ※2011年1月~2021年12月の期間、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で供給されたマンションを基に集計。小数点第2位以下は四捨五入。MRC調べ